パーソナルカラー診断日本人に多いシーズンは?
パーソナルカラー4シーズンで日本人に多いパーソナルカラーは?
サマーです!
最近ネットで無料自己診断(質問事項に答える形式)ができるシステムが多くなり、
診断におこしいただくお客様は
ほとんどといっていいくらい
(オータムになりましたがそれで合っていますか?)
という一声で始まります~
20年以上診断を重ねてきましたが、
パーソナルカラーがオータムカラーになる日本人は圧倒的に少ないです
日本人はナチュラルなオータムカラーが好きなだけで実際にお肌に透明感を出し
くすみを飛ばしてくれるカラーは
サマーカラーのブルーベースになる方が多いのです
一般的になりますが、日本人にオータムカラーを持ってくると
明らかにくすみが強くなり黄身が悪目立ちしお肌に濁りができやすくなります
特にオータムカラーでメイクをするととても分かりやすいです
オータムカラーのメイクカラーは色浮きしてしまいお肌を濁してしまいます
にもかかわらず、日本市場の化粧品ドメスティックコスメブランドにはブルーベース系のルージュや
チークのバリエーションがとても少なく
ほとんどはウォーム系(サーモン系)のバリエーションが豊富です
また化粧品売り場のメイク専門家はウォームカラーをすすめます
それは日本人はナチュラルカラーが多いウォームカラーが好きだからです
お商売ベースで考えると、あまり好かれないブルーベースのメイクカラーを
出しても棚落ちし利益につながらないから作らないイコール
ブルーベースのコスメカラーが少なくなり
顧客も使わなくなるという負のスパイラル現象です![103.png](https://pds.exblog.jp/emoji/103.png)
![103.png](https://pds.exblog.jp/emoji/103.png)
もちろん、オータムカラーになる日本人もいるので全てではないのはご存じのとおりです
オータムの方はメラニンが多いので明らかにわかりやすかったりもします
よく言われる質問に
(日本人は黄色人種なのになぜブルーベース?)
という質問が多いですが、
お肌の表面だけで皮膚色は決定されないということです
皮膚の色は、皮膚の表層にあるメラニン色素の量の多少により決まりますが、
この色素は太陽光線中の紫外線から身体内部を保護するフィルターの
役割を果たしているため
熱帯地方の人々では、長年の適応によりこの色素が多くなり
それにより色が濃くなります
逆はビタミンD(太陽光を取り込みやすくする)を合成しやすい
ということを含め
地球の場所により太陽光の強弱により生存していくために肌色が形成されているわけです
よってアジア人は皮膚を通してヘモグロビンの血色が見えやすく(髪色形成の影響も含め)
その場合クリアな青み系の方がお肌を綺麗に魅せるということに
つながりやすくなるという感じです
但し、気候的に対応してきた先祖は北からのルーツ、
南からのルーツのミックスとなり
同じ黄色人種でも
ブルーベースの人もいれば
イエローベースの人もいるのは当然ですね
肌色形成に関しては、長くなるので
今度詳しくご説明いたします~
ちなみに長年の診断データーとしては
約~4シーズンの日本人に多い割合約ですが、下記です!
![](https://ynouveau.ocnk.net/data/ynouveau/image/20200714_33cbb4.jpg)