黄金律のネックラインとは!(顔タイプ診断&骨格診断)
皆さん!こんにちは、イメージコンサルタントの成田果穂です
パーソナルカラー診断に顔タイプ診断をセットしたご予約が
最近人気です!
何故かというとトータルで見ていく事でより正確に印象美に繋がり
お似合いの方向が明確になるからですね
顔タイプ診断は大きく分けて8タイプで
骨格は一般的にはウエーブ・ストレート・ナチュラルの3タイプですが
弊社の場合は日本人に多いウエーブタイプを2タイプのバリエとした
合計4タイプで診断しています
この顔タイプ診断と骨格診断は全く別物というよりか、
同じ人の顔の形と体系ですから
顔タイプが曲線で身体骨格が直線というような
180度バラバラになる事はまずありえないのです
なぜかというと、
元々顔の形や骨格は体液の質と方向性で形作るからです
例えば⇒顔タイプがエレガントで曲線が多いソフトなイメージであれば
その人の体系である骨格も、
曲線ディテールが多くソフトなイメージを沢山お持ちということになります
但し、一つのパターンイメージに絞りこまれた人はほぼいなくて、
私たちはほとんどはミックス型なので診断していくうえで、
一か所が立体的だから即ストレートという風に
こだわると全体が観えなくなってしまいます
木を観て森を観ずにならないようにってことですね💦💦
トータルで観て、
どの部分がその方の印象をよりよく良く見せる割合が
多いかを全体を通して見極める事ができれば
その人の印象をよりよく見せることができるお似合いのものをご提案することができます
そういった意味ではマニュアル通りにいかないのです・・・(経験が第一!)
顔タイプ診断や骨格診断は
沢山の部位(ディテール)を観察することが重要になるわけですね
では?顔タイプ診断と骨格診断は正比例しますが
お似合いのネックラインって正比例か?反比例か?解りますか?
ネックラインは時々間違ったご提案をされている方がおられます
ネックラインはお顔のラインはもちろんあるのですが、
顔のイメージというよりか
顎ラインに正比例で観ていくと解りやすいです!
例えば顎ラインが曲線なのに鋭角のVネックをもってくると
顎のラインの曲線を強調してしまいもっさりしたイメージになるというわけですね💦
そうすると曲線系の顎ラインの人は、Vネックが着れないのか?というと
そういうわけではなく
曲線の(湾曲した)Vネックを選べぶ事でVネックをご提案することができます
弊社でパーソナルカラー診断(3300円~)を受けて頂くと骨格診断がセットとなっています!
また顔タイプ診断は現在キャンペーン中につき2500円でで受けることができます
https://yntokyo.exblog.jp/32221961/