パーソナルカラーをトレンドメイクカラーで演出する方法!
皆さんこんにちは!成田果穂です
今回は、トレンドファッションをパーソナルカラーに活かす方法です!
ちなみにファッションのトレンドっていつ決まっているか?ご存知ですか?
ファッショントレンドは2年前からすでに方向性が決められいて
特にカラーが重要となるので、一番最初に2年後のトレンドカラーから決まっていくのです
そして
それに沿ってパリコレなどのコレクションや
手前のドメスティックブランドにトレンドの方向性が落とし込まれ
最終エンドユーザ―へと落とし込まれる~という流れです
という事で、現在段階では
来年2022年SSの方向性は既に決定されていて
これからのSSトレンドテーマは
サスティナブルとニューノーマルです!
サスティナブルは地球環境のSGDsがバックボーンで
最近マスメディアでもよく取り上げていますよね
パーソナルカラーをより新鮮にお洒落に演出するとしたら、
このトレンドカラーを
今の流行よりか、ほんの少しの先読みで取り入れてみる!
これが新鮮でおしゃれです!
これはトレンドセッターさんが
カッコよく見せる為に、よく使うテクニックです
これからのトレンドカラーの方向性は、
ここのところ、澄み切ったクリアカラーまたは気を上げる
明度の冴えたカラーが継続中ですが
これがさらにクリ―ンな方向にシフトしていきます
今年の2021SSはピュアホワイトのバリエーションが来ていますよね
で!これをお洋服に取り入れるのは勇気とお金がかかるので💦
表現がしやすいメイクカラーとヘアーカラーに
取り入れてみるのが手っ取り早く!
尚かつ、ご自身のパーソナルカラーに合わせると
お肌も綺麗に演出でき一石二鳥というわけです
昨今はコロナ禍でマスクにより💦ルージュを魅せる機会がすくないですが💦
ルージュとチークは一番の高揚効果です!
それは血色と艶感の演出に抜群だからです
ご自身のパーソナルカラーをよりよく演出する一番のポイントとなるので、
彼とデート、大切な家族との憩いの場などにスペシャルで使ってみてください
日頃みせない演出でより魅力UPできます
ポイントとしては
ご自分のパーソナルカラーにあったメイクカラーの中で
透明感を全体的に演出するのがいいので、
何時も選ぶメイクカラーよりか若干明度が高めのカラーを選び、
メイクの場合は艶感に意識を持っていく事が効果的です
ご自分のパーソナルカラーにあったカラーバリエーションから選ぶ
これ必須です
https://yntokyo.exblog.jp/32181246/