ヒップを小さくみせる方法(骨格診断)

骨格診断をしていると、「ヒップを小さくみせるシルエットの服を教えてほしい!」という

ご意見がとても多いです

そして、ヒップを小さくみせる為に、皆さんが、取り入れている方法は
トップスを黒にし、シルエットはゆったり目、そしてヒップをカバーするぐらいに着丈を長くする事です
しかしこれは余計にヒップを大きくみせているのです

画像

*上記図の向かって左図のような、黒のヒップを覆いつくした長さのトップスは?

①黒は引き締まると思いがちからくる錯覚で、黒は、単品(黒のみ)で取り入れると重量感を増す色です
②ヒップを覆い隠す丈は、よりヒップの大きさを強調し、トップスが長ければ長いほど、ドラム缶のような重いイメージを与え、かえってヒップに注目が集まります

これをしてしまいがちなのは、ご自分では、ヒップを隠したイメージと捉えているからなのですが、対外から見た場合、ヒップに目が行く事になり、ヒップを目立たせているという事に繋がりやすいのです

では?どのようなシルエットを選べば、ヒップラインが小さく見えるか?


*シルエットは関係なく、トップスのレングス(着丈)を短くする事なのです!

*そしてレイアードする事で、よりヒップ周りに、沢山の横線や斜め線などのラインによりヒップの大きさが遮られます

①まず目の錯覚を利用します、専門用語ではビジュアル・イリュージョンとも言います
トップスの着丈を、ヒップが一番横に張っているところに長さを合わせて、短い着丈にします!
これはヒップを(ハンケツ)半分さらすという事なり、抵抗があると思いますが、ヒップの上に、横線ラインを入れるという事ですね、これが眼の錯覚である錯視に繋がります!

これだけでも、ヒップの大きさは、人から見た場合、注目の的から外れます①だけでは、心もとないという場合は②へ↓

画像

②短い丈のトップスにするだけでも、効果はありますが、ヒップの下半分をさらすのに、抵抗がある場合は、

カーディガンなどラフにヒップに巻く事で、ヒップまわりに、沢山のラインが出来きる事で、ヒップに注目される事はまずなくなります

黒など濃い目のトップスの場合でも、対比効果として、ヒップにレイアードするカーディガンの色などは、明るめが良いです

サイドに明るい目の色を持ってくる事で、中央だけの色が目立ち、細さの強調が見込めます

骨格診断では、このような、着こなしのコツや、細くみせる方法などをご提案しております